top of page
川崎 おむすび音頭の振付をいたしました。
川崎 おむすび音頭 作詞作曲 古川はじめ 歌 あらたに葉子 振付 中村福駒 いきいきかわさき区提案事業 三角おむすび発祥の地は、東海道川崎宿と言われています。 2023年には川崎宿制定400年をむかえるにあたり、様々な事業が企画されています。...


カルッツかわさき大ホールにて 日本舞踊初時雨
2018年9月9日 川崎 文化芸能祭が カルッツかわさき大ホールで開催されました。 私は 日本舞踊 長唄 初時雨 を披露させていただきました。 動画も掲載いたしておりますので、ご覧いただければ幸いです。
第7回 梅の手習ひ 開催されます。
ことしも中村流日本舞踊ワークショップ「梅の手習ひ」が開催されます。 日程は、8月18日土曜日です。 梅の手習ひは、日本舞踊、歌舞伎舞踊を体験して、知ってもらうのが目的です。ちょっと敷居が高いと思ってなかなか、出来ないことを、この機会に体験してみませんか。(日本舞踊...


孫娘が日舞舞台に立ちました
中村流派ではございませんが、孫娘が日本舞踊の舞台にたちました。演目は長唄 手習娘です。ずいぶんとお稽古したのでしょう。堂々と舞っていてとてもお姉さんに見えました。


本日 舞台でした。
川崎市産業文化会館にて。 #日本舞踊中村流


中村流 歌舞伎クルーズ
来たる2017年11月21日~23日、飛鳥Ⅱの歌舞伎クルーズがございます。 洋上にて歌舞伎の世界が堪能できるまたとない機会です。


日本舞踊 中村流ワークショップ 梅の手習ひ
日本舞踊 中村流ワークショップ 梅の手習ひ です。 開場:浅草見番(浅草産業会館) 日程:2017年8月26日(土)


若宮八幡宮夏祭り 2017年8月5日(土)6日(日)
若宮八幡宮 夏祭り 開催ご案内です。 開催日:平成29年8月5日(土)ー6日(日)


藤森稲荷神社の鳥居が完成しました
藤森稲荷神社の鳥居が完成し、5月20日に行われた竣工式に出席したしました。 以前の鳥居は、昭和63年に建てられたもので、この度新しい鳥居を建設していました。 奉賛させていただきましたので、感謝状をいただきました。
bottom of page